ドラマ・映画 アニメ 面白動画 モンロー(R18)

2013.06.30 (Sun)

朝まで生テレビ! 動画 「激論!参院選で問われる日本の選択」 TV小僧

asanama590.gif

今、有権者が一番聞きたい問題を各党論客に突き付け、答えてもらう3時間。アベノミクスは是か否か?靖国参拝問題、憲法改正は是か否か? 尖閣問題と日中外交等。  (引用元)


 |  朝まで生テレビ!  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

2013.06.02 (Sun)

朝まで生テレビ! 動画 「激論!大丈夫か?日本の防衛」 TV小僧

asanama590.gif

「激論!大丈夫か?日本の防衛」 尖閣問題と自衛隊 北朝鮮問題と自衛隊 これでいいのか?日本の安全保障

◇出演者
【司会】田原総一朗 【進行】渡辺宜嗣、村上祐子

◇パネリスト
火箱芳文(第32代 陸上幕僚長) 古庄幸一(第26代 海上幕僚長) 伊波洋一(元沖縄・宜野湾市長) 小沢遼子(評論家) 香山リカ(立教大学教授、精神科医)

◇パネリスト2
ケビン・メア(元米国務省日本部長、元沖縄総領事) 鈴木邦男(新右翼「一水会」顧問) 田岡俊次(軍事ジャーナリスト) 森本敏(前防衛大臣、拓殖大学教授) 山際澄夫(ジャーナリスト) 山口二郎(北海道大学教授)  (引用元)


 |  朝まで生テレビ!  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

2013.03.31 (Sun)

朝まで生テレビ! 動画 「アベノミクスは、日本を救うか?」 TV小僧

asanama590.gif
朝まで生テレビ! 動画 「アベノミクスは、日本を救うか?」 13年03月30日放送分

三本の矢(金融・財政政策・成長戦略)についてそれぞれの専門家が討論。 TPPについても議論する。  (引用元)


 |  朝まで生テレビ!  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

2012.10.21 (Sun)

朝まで生テレビ! 動画 「激論!領土と日本外交」 TV小僧

asanama590.gif
朝まで生テレビ! 動画 「激論!領土と日本外交」 12年10月20日放送分

激論!「瀬戸際の日本外交」日中問題、日米同盟などを中心に戦後の日本外交を検証し未来を探る。  (引用元)


 |  朝まで生テレビ!  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

2012.09.02 (Sun)

朝まで生テレビ! 動画 「激論!領土外交とナショナリズム」 TV小僧

asanama590.gif
朝まで生テレビ! 動画 「激論!領土外交とナショナリズム」 12年8月31日放送分

視聴者から寄せられたメールやtwitterからの意見を紹介。従軍慰安婦問題に関する質問メールなどについて討論。 普天間基地移設問題について、鳩山政権が犯してしまった失敗とそれに対する日米関係などについて激論。

北方領土問題をめぐって、これまでの日本とロシアの主な出来事についてフリップで紹介。田原総一朗に政治家から電話が掛かってきて政治家が会いたがっている事についてや、四島返還などの世論について討論。  (引用元)


 |  朝まで生テレビ!  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

2012.07.29 (Sun)

朝まで生テレビ! 動画 「激論!護憲、改憲、新憲法?!」 TV小僧

asanama590.gif
朝まで生テレビ! 動画 「激論!護憲、改憲、新憲法?!」 12年07月28日

小学5年の時に終戦を向かえた田原総一朗が憲法について、憲法9条は日本を戦争から解放したと言われた事や、90年代の湾岸戦争やベトナム戦争の頃には空気が変わってきた事などについてトーク。 東浩紀氏が新しい憲法を作ろうとしたことについて、去年の秋ぐらいに震災後という事もあり新しい日本の在り方について多角的に考えるという特集を組もうと思い、その上で新しい憲法を作るというのもやってもいいのではと思った事などや新憲法の日本像、国民と住民の関係など図を用いて詳しく語った。

東氏の提案に関して、他のパネリスト達からは国民の住民の関係などについて様々な反対論が出た。宋文洲氏も日本のような保守的な国や中国でも無理だと思うなどの意見。辻元氏は移民も住みやすい国にしたいし権限もあるとした上で、問題提起と制度システムの問題を両方議論すべきだと提案。

西田昌司氏はこの国は憲法以前から社会を作ってきたことを強調。田原総一朗が第二次世界大戦で日本が負けるまでは主権は国民では無くてその他一般人だったのかという意見にパネリスト陣は反論。憲法で国民主権をうたった事が一番大きい事などから国民院と住民院の処遇の違いについて様々な例えで激論。  (引用元)


 |  朝まで生テレビ!  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

2012.04.29 (Sun)

朝まで生テレビ! 動画 「激論!日本の安全保障とアジアの平和 in沖縄」 TV小僧

asanama590.gif
朝まで生テレビ! 動画 「激論!日本の安全保障とアジアの平和 in沖縄」 12年4月28日放送分

返すと言われていた普天間基地はどうなったのかという事について、大田昌秀氏は当初は代わりの基地を作るという事では無かったと主張。その1年後に辺野古への移設という話が出てきたと述べた。福山哲郎氏は政府として今の普天間の固定化は避けたいと述べ、沖縄県内の新聞各紙が辺野古以外も検討していると報じている事に関しては合意文書にそこまでは書いてる訳ではないと述べた。

沖縄県内の新聞各紙が辺野古以外も検討していると報じている事に関して、森本敏氏は憶測するとこの記事になると述べたが、手嶋龍一氏はワシントンでの取材の深度が浅いと指摘、議会は嘉手納基地に移設しようとしていると述べた。

小池百合子氏は全国や地元メディアが基地問題を争点化させようとしているが、市民の方々は意外と生活の事を考えていると述べた。糸数慶子は宜野湾市長選挙や名護市長選挙では元々は県内移設に賛成だった人が世論で県外移設という公約に変えたと語った。  (引用元)


 |  朝まで生テレビ!  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

2012.03.14 (Wed)

朝まで生テレビ! 動画 「激論!原発事故から1年・教訓と課題」 TV小僧

asanama590.gif
朝まで生テレビ! 動画 「激論!原発事故から1年・教訓と課題」 12年03月10日放送分

田原総一朗が、原発事故から1年を迎えた。原発担当大臣の細野豪志さんに遠慮せずに今日は質問して行ってほしい。と話した。 細野豪志は、福島の人たちに迷惑をかけた。お詫びしたい。と話し、スタジオに観覧に来ていた福島の人達に話した。 長谷川幸洋が「今回は原発に詳しい人、専門家などと言っている人達への疑問の目がある。政府などが言っているのは本当なのか?というのが最大の問題だと思われる。」と話した。

細野豪志は「電力が夏に足りなくなるということは度外視して、それでも再稼働をして大丈夫か?という判断をしなければならない。」と話した。政治家は「電気が足りないから再稼働をお願いする」と言っていることに細野豪志は「政治家はまだ以前の態勢を引きずっている」と答えた。  (引用元)


 |  朝まで生テレビ!  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

2012.02.28 (Tue)

朝まで生テレビ! 動画 「激論!絶望の国の若者の幸福と夢」 TV小僧

asanama590.gif
朝まで生テレビ! 動画 「激論!絶望の国の若者の幸福と夢」 12年02月25日放送分

冒頭で、今回の企画を前に、田原のTwitterに期待を寄せるような意見が集まったことを紹介した。さらに古市憲寿が書いた「絶望の国の幸福な若者たち」の一文を引用した。著者・古市に実際に感想や周囲の反応を聞いた。田原は総務省が出した、世代別「現在の生活に対する満足度(2011)」などを紹介した。

千葉市長の熊谷俊人は、何もしなければ、介護保険料や国民保険料を今後ずっと上げ続けなければならないことを伝えた。 千葉に古市は、若い時に将来へどういう考えを持っていたか、現在の若者の満足度の実態について意見を交換した。  (引用元)


 |  朝まで生テレビ!  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

2012.02.03 (Fri)

朝まで生テレビ! 動画 「激論!?大阪市長“独裁・橋下徹”は日本を救う?!」 TV小僧

asanama590.gif
朝まで生テレビ! 動画 「激論!?大阪市長“独裁・橋下徹”は日本を救う?!」 12年01月28日放送分

橋下徹市長が所属する大阪維新の会が配ったビラに、「大阪維新の会は大阪市をバラバラにはしません、大阪市は潰しません」と書かれていた事から、山下芳生が、大阪都構想の内容を違うのではないかと橋下徹市長に質問をした。これに対し橋下市長は、東京市の例を出し「コミュニティの問題と役所組織・行政機構の問題と混同されている」と返した。

香山リカが、橋下市長がツイッターで「父的なリーターが必要だ」と発言した事について、「父さんの言うことを聞いてりゃ間違いないだろう的な…どうしても弱いものとかに対して切り捨てが行われるのではないか」と橋下市長の発言に対する自身の考えを語った。  (引用元)


 |  朝まで生テレビ!  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく