ドラマ・映画 アニメ 面白動画 モンロー(R18)


  total 23 pages 次のページ → 





2013.06.29 (Sat)

探偵!ナイトスクープ 動画 「完成しない10円ゲーム/孫太郎虫を食べたい/犬のブルブルにあこがれる父」 TV小僧

knight.gif

1.『完成しない10円ゲーム』竹山 隆範探偵
千葉県の男子中学生(12)から。“駄菓子屋ゲーム”の“10円ゲーム”が大好き。その理由は、古びた感じとギャンブル性が高いところ。ところが近所にそのゲーム機を置いているところがないので、自分で10円ゲームの“新幹線ゲーム”を作っている。作り始めて半年経つが、景品が出てくる仕組みが難しく、どうしても完成させることができない。探偵さんの力を貸して欲しい、というもの。

2.『孫太郎虫を食べたい』長原 成樹探偵
福岡県の男性(78)から。近頃はサプリメント全盛時代だが、私が子どものころは戦時中でみんな栄養状態がよくなかった。当時の私は元気な子どもだったが、友人の1人が病弱で栄養補給のために「まごたろう虫」という虫を食べていたと聞いた。その虫を食べると栄養がついて元気になるらしい。焼いて粉末にして食べると聞いた記憶はあるが、大きさや形など、詳しいことはわからない。80歳を目前にし、体力の衰えを感じている今、私にはこの「まごたろう虫」が必要だと思う。もし本当に食べて元気になるのなら、ぜひ「まごたろう虫」を食べてみたいので、一緒に探して食べてもらえないか、というもの。

3.『犬のブルブルにあこがれる父』たむらけんじ探偵
京都府の女性(17)から。探究心の強い父がとてもやりたがってることがある。それは犬と同じようにブルブルをすること。家で飼っている柴犬が、ある日ブルブルと体を震わせたのを見て父が「なぜ、犬はブルブルができて人間はブルブルができないんだ。理不尽だ」と言い出し、それ以来色々と研究している。最近、なんとなくコツがわかったらしいが、まだ納得していないようだ。そこで、私も父を応援するので、父の願いをかなえて欲しい、というもの。  (引用元)


 |  探偵!ナイトスクープ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

2013.06.23 (Sun)

探偵!ナイトスクープ 動画 「おじいちゃんの双子の弟が怖い!/食器棚の扉を開けると茶碗が割れる!/ゲーム機はどこへ消えた?」 TV小僧

knight.gif

1.『おじいちゃんの双子の弟が怖い!』松村 邦洋探偵
北海道の女性(31)から。2歳の息子は人見知りをせず、どんな人にでもすぐになつくやんちゃな子だが、1人だけ苦手な人がいる。それは私の父の弟。父と叔父は双子で、そっくりなのに、父にはなついてニコニコ膝の上に座る息子が、叔父にはまったく寄りつかない。機嫌がいいときでも、叔父が家に来たとたんに表情が曇り、隠れてしまう。叔父が声をかけても無視し、しまいには泣いてしまうほど。「一度でいいから、膝にのせて抱っこしたい」という叔父の夢を、かなえて欲しい、というもの。

2.『食器棚の扉を開けると茶碗が割れる!』田村裕探偵
兵庫県の女性(64)から。2年前に大好きだった主人を亡くし、涙で枕を濡らす日々を送っている。今年の4月13日に起きた淡路を震源とする地震のときは、1人でベッドの上で焦るばかりで何もできず、ただ揺れが治まるのを待つばかりだった。幸い大事には至らず、安心して生活を送っていたが、台所で大変なことが起こっていることに気がついた。それは食器棚の中で、五客重ねた湯飲み茶碗が、扉にもたれかかっていること。扉を開けると、茶碗が落ちて割れてしまう。このままでは一生涯、この扉を開けることができない。なくなった主人が夢に現れて「探偵!ナイトスクープに相談してみたら」と教えてくれた。どうか、湯飲み茶碗を壊さずに扉を開けてもらえないか、というもの。

3.『ゲーム機はどこへ消えた?』石田 靖探偵
大阪府の女子小学生(10)から。ゲームの3DSを探して欲しい。無くなったのは、ヒョウ柄のシールを貼ったお母さんのゲームで、いつも弟たちが使っていた。それがいつの間にか無くなり、家の中を探したが見つからない。私は青色の3DSを持っているが、お母さんから「見つかるまで兄弟みんなゲームをしたらアカン」と言われ、私までゲームができなくなった。弟はいつもゲームを隠して外に持ち出すので、友だちの家かどこかに忘れてきたのだと思う。お母さんに怒られるから、知らないといっているだけだと思う。弟に本当のことを聞きだせる探偵さんに、ぜひ本当のことを聞きだしてもらい、この問題を解決して欲しい、というもの。  (引用元)


 |  探偵!ナイトスクープ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

2013.06.15 (Sat)

探偵!ナイトスクープ 動画 「テンダラー浜本をえずくほど愛した主婦/逆立ちを出来るようになりたい!/もう一度、母に輝きを!」 TV小僧

knight.gif

1.『テンダラー浜本をえずくほど愛した主婦』桂 小枝探偵
福岡県の主婦(45)から。今までの人生で人を好きになって胸がキュンとときめく事は何度かあったが、好きになりすぎてそれ以上のとんでもないことになっている。それは、漫才コンビのテンダラー浜本さんを見ると、吐き気をもよおす体になってしまったこと。テンダラーさんのことを知ったのは1年半前。そのときは、一目惚れだと思っていたが、それからだんだんと症状がひどくなり、今では浜本さんのことを考えるだけで吐き気がする。

6月に北九州で行われるお笑いライブに行き、生浜本を見たいと思うが、万が一、本人の前で吐いてしまったらと思うと、怖くて行けない。どうか、この“謎の吐き気”を治し、6月のお笑いライブを心から楽しめる体にして欲しい、というもの。

2.『逆立ちを出来るようになりたい!』長原 成樹探偵
大阪府の主婦(31)から。小6の息子が通う小学校では、5月に運動会があり、6年生は全員で組み体操をやる。ところが息子は運動が苦手で、組体操でやる“逆立ち”が出来ないようだ。6年男子の中で、出来ないのは息子だけ。しかも、一人でやるのではなく補助つきらしい。小学校最後の運動会で恥をかくのは可哀想と、祖父母も一緒になって教えようとしたが、メンタルが弱い息子は心が折れたようだ。今では逆立ちすることを完全にあきらめている。息子の軟弱な心を鍛えて、逆立ちが出来るようにしていただけないか、というもの。

3.『もう一度、母に輝きを!』松村 邦洋探偵
愛媛県の男子小学生(7)から。妹がお母さんのネックレスを絡ませてしまい、元に戻すことができない。ネックレスはたくさんあり、めちゃくちゃにからまっているので、お父さんもお母さんも直せない。どうか、ネックレスをほどいて、お母さんの輝きを戻して欲しい、というもの。  (引用元)


 |  探偵!ナイトスクープ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

2013.06.08 (Sat)

探偵!ナイトスクープ 動画 「90歳のスーパーおばあちゃんの水泳/化石を愛する少年/寝てないと言い張る父」 TV小僧

knight.gif

1.『90歳のスーパーおばあちゃんの水泳』竹山 隆範探偵
広島県の主婦(72)から。高知県に住む母は、もうすぐ91歳になるが、好奇心旺盛で若々しいスーパーおばあちゃんだ。携帯電話を使いこなし、毎日車を運転して買い物や食事に行くなど、生活ぶりを見ていると200歳まで生きそうな勢いがある。そんな母が今頑張っているのは水泳。まったく泳げなかったが、1年半前の89歳のときに習い始め、今では「クロールで25m」泳ぐことを目標に頑張っている。ただ、あと少しのところで力尽きて足がついてしまい、なかなか達成できないらしい。そこで、母がクロールで25m泳げるように、応援して欲しい。クロールが達成できたら、背泳ぎでも25m泳げるようになりたいらしいので、そちらも叶えて欲しいというもの。

2.『化石を愛する少年』石田 靖探偵
兵庫県の男子小学生(小6)から。僕は化石が大好きで、世界にある色々な化石を見てみたい。大昔に住んでいた生き物の化石を、発掘したり見たりしたい。周りに化石好きの人がいないので、化石の話を思う存分にしてみたい、というもの。

3.『寝てないと言い張る父』田村裕探偵
兵庫県の女性(26)から。父はいつも居間でゴロゴロとうたた寝をする。しかし、どれだけ大きないびきをかいていても、白目をむいていても、ヨダレを垂らして大口を開けていても、絶対に寝ていたと認めない。「こんなところで寝たら風邪ひくから、布団で寝たら」と注意しても「俺は寝てへん。ちゃんと起きとる」と主張する。その言い方が偉そうで、とにかく腹が立つ。父に「寝とった」と認めさせ、今までの悪態を謝罪させて欲しい、というもの。  (引用元)


 |  探偵!ナイトスクープ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

2013.06.01 (Sat)

探偵!ナイトスクープ 動画 「フーセンガムをふくらませたい!/魚を釣れば仕事も釣れる?/視聴率調査in枚方」 TV小僧

knight.gif

1.『フーセンガムをふくらませたい!』たむらけんじ探偵
京都府の男子中学生(中1)から。僕は生まれてから一度も風船ガムをふくらませたことがない。いくら練習しても、ふくらむ気配すらない。家族はそんな僕の前で、プープーふくらませて喜ぶので、悔しくて仕方がない。何とか、僕にも風船ガムをふくらませるようにして欲しい、というもの。

2.『魚を釣れば仕事も釣れる?』松村 邦洋探偵
大阪府の男性(26)から。失業中でハローワークと自宅を自転車で往復する日々を過ごしている。ハローワークまでの道中、淀川河川敷を走っていると、水面をぴちぴちと勢いよく跳ねる魚を多数目撃した。さっそく釣り糸を垂らしてみたが、一向に釣れない。結局、その日はボウズで帰ったが、仕事もボウズ、釣りもボウズで落ち込むばかり。あの魚を釣ってみたい。魚を釣れば、仕事も見つかるはず。そして釣れた魚を探偵さんと一緒に食べたい、というもの。

3.『視聴率調査in枚方』間 寛平探偵
大阪府の女性(24)から。いつも金曜日の夜は、テレビの前に座って「ナイトスクープ」を楽しく見ているが、番組が終わる頃になると「今日も寛平さん、来なかったなぁ」とか、「やっぱり田舎には来る気はないのかな」などと、ボヤいている。そうです。私の依頼は視聴率調査。寛平さんが突然、夜中にチャイムを鳴らし「見てるぅ?始まってるでぇ~」と私の家に来るのを待ちわびている。ぜひ、私の街にも視聴率調査に来てください、というもの。  (引用元)


 |  探偵!ナイトスクープ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

2013.05.28 (Tue)

探偵!ナイトスクープ 動画 「ゴールにたどりつけない遊具!?/階段が怖い少年/貯金箱の鍵が貯金箱に入っちゃった!」 TV小僧

knight.gif

1.『ゴールにたどりつけない遊具!?』探偵/石田 靖
愛媛県の女子高校生(17)から。近所の公園に“スカイライナー”という遊具がある。それは、ハンドルのようなものにつかまって、体を前後に動かすことで前に進むものだ。小さいころからよく遊んでいるが、未だにゴールにたどり着けない。また、ゴールにたどり着いた人を見た事もない。一度でいいから、ゴールまで行ける人を見てみたい。運動神経のいい探偵さんに、ぜひお願いします、というもの。

2.『階段が怖い少年』探偵/たむらけんじ
神奈川県の男性(43)から。小3の次男はとても怖がりで、昼間でも自宅の2階に誰もいなければ、1人で上がることができない。2階に上がる時は、必ず妻か私がついていかなければならず、毎日のことだけに大変だ。誰もいない状況が怖いようで、当然1人で留守番もできない。夜寝るときも、次男に合わせて夜8時には一緒に寝間に入らなければならない。小3になったことだし、もう少ししっかりしてもらいたいので、息子の怖がりを直して欲しい。できれば、夜に2階の自分の部屋まで1人で上がれるようにしてもらいたい、というもの。

3.『貯金箱の鍵が貯金箱に入っちゃった!』探偵/竹山 隆範
大阪府の男子小学生(6)から。貯金箱の鍵を弟が貯金箱の中に入れてしまった。鍵がないと、お金を出すことが出来ないので助けてください、というもの。  (引用元)


 |  探偵!ナイトスクープ  |  TB(0)  |  CM(1)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

2013.05.18 (Sat)

探偵!ナイトスクープ 動画 「魚が飛んできた!?/“キーボー”のママに会いたい/ぬるま湯でオシッコ!?」 TV小僧

knight.gif
探偵!ナイトスクープ 動画 「魚が飛んできた!?/“キーボー”のママに会いたい/ぬるま湯でオシッコ!?」 13年05月17日放送分

1.『魚が飛んできた!?』松村 邦洋探偵
大阪府の男性(56)から。うちの店の前の道路から、魚が飛んできて、店の前に着地した。店の防犯カメラに証拠の映像が残っている。どこから、どうやって、魚が飛んできたのか。誰かのイタズラなのか、調査して欲しい、というもの。

2.『“キーボー”のママに会いたい』長原 成樹探偵
滋賀県の男性(49)から。20年間、小さなフランス料理店でオーナーシェフをしているが、どうしても謝らなければいけない人がいる。それは大学3回生のときにアルバイトした店のママ。当時、大阪のオネエ系バー“キーボー”という店で、時給の良さにつられて、そのケはまったくないが、源氏名ターボーとして働いていた。その店で、ママの面白いトークやオネエならではの行き届いたサービスなど、今の料理店の原点を学んだ。

半年が過ぎて慣れてきたころ、お店の何周年かの開店記念パーティーと大学のテストが重なり、睡眠不足で接客中につい居眠りをしてしまった。ママはピンヒールで僕の足を思いっきり踏み、何も言わずに席を立ち、その場でクビになった。あれから28年。料理店の経営者となった今、接客中の居眠りでどれだけお客様の信頼を損ね、お店に迷惑をかけたかを考えると、本当に申し訳なく、謝らずにいられない。ママにちゃんとお詫びをしたいので、ママを探して会わせて欲しい、というもの。

3.『ぬるま湯でオシッコ!?』桂 小枝探偵
北海道の男子大学生(21)から。大学4年生で就職活動中で、遊べるのも今年で最後となった。そこで友人と毎週ベロンベロンになるまでお酒を飲んでいる。そんな時、ある噂を耳にした。それは「ベロンベロンに酔って寝ている人の手をぬるま湯につけると、お漏らしをする」というもの。試してみたいが、友人宅で漏らすと後始末が大変すぎる。そこで、僕と一緒に調査して欲しい、というもの。  (引用元)


 |  探偵!ナイトスクープ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

2013.05.12 (Sun)

探偵!ナイトスクープ 動画 「食べたらうまかった!謎の物体!?/爆笑!小ネタ集!/探偵さん、遊んで下さい」 TV小僧

knight.gif
探偵!ナイトスクープ 動画 「食べたらうまかった!謎の物体!?/爆笑!小ネタ集!/探偵さん、遊んで下さい」 13年05月10日放送分

1.『食べたらうまかった!謎の物体!?』石田 靖探偵
大阪市の主婦(29)から。昨年末に大掃除をしていたときに、白い和紙に包まれた四角い白いものが出てきた。石鹸だと思ったが石鹸の香りはしないので開けてみると、白くて四角いモノが入っていた。

恐る恐るなめてみると意外と甘かった。食べてみると、やわらかくて軽い食感で、ほんのり甘かった。あまりにもおいしかったので、それが何かも気にせず食べてしまった。後になって「アレは何だったのか。おいしかったから、もう一度食べてみたい」と思い始めた。自分でも色々探してみたが、全然見つからない。アレをもう一度味わえるよう、探して欲しいというもの。

2.『爆笑!小ネタ集!』間 寛平探偵
「設定時間を必ず間違える目覚まし時計がある」(広島・女性)、「少ない髪の毛を残すか、剃るか、ナイトスクープで決めて欲しい」(兵庫県・男性)、「知人はカンニング竹山さんにそっくりで、街でよく間違えられている」(京都市・男性)、「お腹が有名な絵画“ムンクの叫び”になる」(大阪府・男性)という4つの謎に迫る。

3.『探偵さん、遊んで下さい』田村裕探偵
広島県の3人の女子小学生(12)、(9)、(10)から。西田局長、探偵のみなさんこんちくわ。急ですが、とりあえず遊んで下さい。いつも同じ友達と遊んでいるので、だんだん飽きてきました。私たち3人と遊んでいただきたい、というもの。  (引用元)


 |  探偵!ナイトスクープ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

2013.05.04 (Sat)

探偵!ナイトスクープ 動画 「ナギサちゃんに勝ちたい!/噂の“うざい”マスター/続きのない依頼文」 TV小僧

knight.gif
探偵!ナイトスクープ 動画 「ナギサちゃんに勝ちたい!/噂の“うざい”マスター/続きのない依頼文」 13年05月03日放送分

1.『ナギサちゃんに勝ちたい!』長原 成樹探偵
長崎県の男子小学生(8)から。僕の家は転勤族でだいたい年に1度引越しをしている。今まで、北海道、東京、横須賀、広島の呉、長崎の佐世保に住んでいる。僕は足の速さに自信があり、今まで負け知らずだったが、去年の3月に佐世保に引越してきたら、クラスに僕よりも足の速い友達がいた。それは「ナギサちゃん」。女の子だけど学年で1番。勝ちたくて勝ちたくて仕方がないが、いつも抜かされてしまい、悔しくてたまらない。どうか僕を特訓して、対決させて欲しい。「ナギサちゃん」に勝ってから、引越しをしたい、というもの。

2.『噂の“うざい”マスター』桂 小枝探偵
大阪府の女性(52)から。私はバイクが趣味で色々なところにツーリングに出かける。そのときにバイク仲間から大阪・堺にバイカーが集まるカフェ「マッハスリー」という店の話を聞いた。ダチョウの肉を使ったメニューが有名で、一度食べに行きたいが、一緒に行ってくれる人がいない。その理由は、その店のマスターがとても“うざい”から。噂によると「お店に来たお客さんに、いちいち握手を求める」、「店内にある色紙やグッズを長々と自慢する」、「白いカレーという店のオリジナル商品をやたらとすすめる」など、かなり“うざい”らしい。そこで、マスターの“うざい”攻撃に耐えてくれる、気が長くて寛大な心を持っている探偵さんに一緒に行って欲しい、というもの。

3.『続きのない依頼文』石田 靖探偵
福岡県の男子中学生(14)から届いた不思議な依頼文「僕はPaul Simonが好きでギターを始めたのですが、Paul Simonの」という、途中で途切れたようなもの。ナイトスクープの25年の歴史の中で、こういう形で採用することはなかったが、気になる点が多々あるため、探偵局からの依頼として調べることにした。  (引用元)


 |  探偵!ナイトスクープ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

2013.04.01 (Mon)

探偵!ナイトスクープ 動画 「発見!尼子一族の埋蔵金/2人の美女と野獣/新競技タイルホッケー!/爆笑!パラダイスin茨城」 TV小僧

knight.gif
探偵!ナイトスクープ 動画 「発見!尼子一族の埋蔵金/2人の美女と野獣/新競技タイルホッケー!/爆笑!パラダイスin茨城」 13年03月29日放送分

1.『発見!尼子一族の埋蔵金』探偵/石田 靖
広島県の男性(当時71)の長年の願いをかなえたネタ。こどものころに大雨で実家に隣接した畑の土手が崩れ、大量の古い一文銭と陶器のかけらが流れ出てきた。父は気味悪がって穴をふさいたが、戦国時代に中国地方で勢力を誇った尼子一族の埋蔵金に違いない。畑の所有者が変わって発掘の許可がもらえたという依頼者のために、埋蔵金が掘り出される歴史的瞬間に立ち合う!

2.『2人の美女と野獣』探偵/竹山 隆範
堺市の主婦(当時35)から。動物の耳フェチ女性と動物の鼻フェチの女性が、色んな動物の耳、鼻を甘噛みしたいという夢をかなえようと、いろんな動物に立ち向かう爆笑ネタ。中でも2人の究極の目標、ディズニー映画の“美女と野獣”の野獣のモデルとなった“アメリカンバイソン”を2人で甘噛みしたいという、かなり危険な欲望にもチャレンジした過激映像も飛び出す。

3.『新競技タイルホッケー!』探偵/松村 邦洋
大阪府の男子小学生(当時11)から。僕と友達で“タイルホッケー”という競技を考えだした。参加者が増えて学校で毎日試合をしていたが、先生に禁止されて学校でできなくなった。学校で“タイルホッケー”ができるように協力して欲しいというもの。先生たちを巻き込んで、新競技の再開をかなえた感動ネタ。

4.『爆笑!パラダイスin茨城』探偵/桂 小枝
大阪府の男性(当時42)から。“ガマの油”で有名な茨城県・筑波山でパラダイスを発見したという情報が寄せられた。その名もズバリ“ガマランド”。鳥居があって神社風だが、中身は遊園地のよう。池とは思えない水たまりには、サンショウウオ、サワガニ、ニジマスがいるらしい。有料なのに入口にベニア板が張られた怪しげな“ガマ洞窟”などを、小枝探偵が次々と検証した爆笑ネタ。  (引用元)


 |  探偵!ナイトスクープ  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく


  total 23 pages 次のページ →