ドラマ・映画 アニメ 面白動画 モンロー(R18)

2013.01.31 (Thu)

NNNドキュメント'13 動画 「活断層と原発、そして廃炉 アメリカ、ドイツ、日本の選択」 TV小僧

53_mini.jpg
NNNドキュメント'13 動画 「活断層と原発、そして廃炉 アメリカ、ドイツ、日本の選択」 13年01月27日放送分

今、原発敷地内の破砕帯が活断層かどうか?が問題となっている日本の原発群。今後を考えるヒントとなる原発をアメリカで見つけた。伝えたい3つの事。①フンボルト原発では、操業後に敷地の近くに活断層が見つかった。そして後に廃炉となる。どういう経緯だったのか?②ボデガ原発でも建設中、直下に一本の小さな断層が見つかり、建設中止となった。なぜ?

130127.jpg

③ディアブロ原発は、5㎞沖に活断層が見つかり44億ドルかけて耐震補強した。存続させるのに、超巨額が必要な事がわかる。更に、原発ゼロを決定し廃炉作業を進めるドイツの廃炉会社を取材。見えて来たのは廃炉完了までに途方もない労力とコスト、気の遠くなる歳月が必要な事…まさに活断層上の原発を続けるも地獄、廃炉も地獄…。  (引用元)


 |  社会問題ドキュメンタリー  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

2013.01.05 (Sat)

池上彰の2013年を見に行く 動画 「世界情勢と日本の未来を伝える」 TV小僧

photo00.jpg
池上彰の2013年を見に行く 動画 「世界情勢と日本の未来を伝える」 13年01月03日放送分

2013年は良い年になるのか?世界中が権力闘争に明け暮れた2012年が終わり、 多くの国々が平静を取り戻す2013年。内向きだった国々の目は外へと向けられる。 今、知識に基づく冷静な目こそ、世界を生き抜く重要な武器となる。 あす4日から仕事に戻る"働く戦士"に2013年の世界情勢と日本の未来を伝える。

photo03_20130105094205.jpg

アメリカ人が制作したイスラムの預言者・ムハンマドを描いた映画がイスラム世界で大変なひんしゅくを買い、反米運動が激化している。 大きなテロが起こる危険性をはらみ、今、中東では緊張感に包まれている。 また独裁者アサド大統領のシリアでは内戦の混乱がさらに深まり、難民がトルコ、ヨルダン、レバノンに流入し、深刻さを増している。 今、地球上でもっとも危険な状況にある地域に池上彰が近づき、混乱の真相に迫る。  (引用元)


 |  社会問題ドキュメンタリー  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

2012.12.25 (Tue)

それでも、歌いたい 福島・南相馬 少女合唱団 動画 「歌う事を重荷に感じ始めた少女たちの素顔」 TV小僧

imgres_20121225181501.jpg
それでも、歌いたい 福島・南相馬 少女合唱団 動画 「歌う事を重荷に感じ始めた少女たちの素顔」 12年12月24日放送分

この夏、ローマ法王との謁見を果たした福島県南相馬市の合唱団「MJCアンサンブル」。去年の震災後、メンバーが各地に避難し存続が危ぶまれたが「故郷で歌い続けたい」との思いから活動を再開。被災地の歌声として一躍脚光を浴び、国内外さまざまな舞台に招かれるまでになった。

554.jpg

しかし少女たちは被災地を背負って歌うことを重荷に感じ、何のために歌うのか自問し始める。5か月にわたる取材を通し被災地の少女の素顔を見つめた。  (引用元)


 |  社会問題ドキュメンタリー  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

2012.12.14 (Fri)

NNNドキュメント'12 動画 「放射線を浴びたX年後 ビキニ水爆実験、そして・・・」 TV小僧

3fa0b9317852412e40cb42723549beb5.jpg
NNNドキュメント'12 動画 「放射線を浴びたX年後 ビキニ水爆実験、そして・・・」 12年01月29日放送分

1954年。18ヶ所の漁港に鳴り響くガイガーカウンターの音。水揚げされる被ばくマグロ。南太平洋から戻るマグロ漁船の船体や乗組員の衣服、頭髪、そして魚からも、強い放射能が検知された。アメリカが太平洋で行った水爆実験は、広大な範囲で大気と海水と魚などを汚染。「放射性物質」は、日本やアメリカ本土にまで届いていた。

images_20121214070644.jpg

しかし事件から7ヶ月後。被ばくマグロが続々と水揚げされる中、日本政府は突如、放射能検査を打ち切った。数日後、両国政府が文書を交わし、事件に幕を引いたのだ。人々の記憶から消え、歴史から消し去られた被ばく事件。なぜ、これまで明るみに出なかったのか。そこには、両政府の思惑と人々の切実な思いがあった。8年にわたる取材から事件の全容を浮かび上がらせる。  (引用元)


 |  社会問題ドキュメンタリー  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

2012.12.13 (Thu)

テレメンタリー 2012 動画 「標的の村 国に訴えられた東村・高江の住民たち」 TV小僧

8989_20121213205645.gif
テレメンタリー 2012 動画 「標的の村 国に訴えられた東村・高江の住民たち」 12年12月10日放送分

事故が多発しているアメリカ軍機「オスプレイ」の着陸帯が自宅のすぐ近くに建設されると聞き、やめてくれと声を上げた沖縄県東村・高江の住民たち。6人の子供を抱える安次嶺現達さんは「住民の会」を作って座りこんだところ、国に「通行妨害」で訴えられてしまった。 国が、国策に反対する住民を訴えるという前代未聞の裁判。 反対意見を封じ込めることを目的に権力のある側が個人を訴えることをアメリカではSLAPP裁判とよび、多くの州で禁じている。

image001.jpg

しかし日本にその概念はなく、被告にされた高江の住民らは3年半に及ぶ裁判の間、資金も時間も奪われ身体的・精神的な苦痛を強いられた。沖縄の住民運動が最後の抵抗手段にしてきた「座りこみ」。それを「通行妨害」に矮小化して住民を裁判にかける手法が成立するなら、国に都合が悪い沖縄の声はますます封殺されてしまう。  (引用元)


 |  社会問題ドキュメンタリー  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

2012.12.11 (Tue)

NNNドキュメント'12 動画 「魂が眠っている 遺された赤紙」 TV小僧

ggew_20121211212623.jpg
NNNドキュメント'12 動画 「魂が眠っている 遺された赤紙」 12年12月10日放送分

長野県大町市の民家の土蔵から、戦時中の召集令状「赤紙」の受領書をはじめとする大量の兵事書類が見つかった。保管していたのは故・大日向正門さん。かつて役場職員として若者たちに「赤紙」を手渡す兵事係りを務めていた。

20121120183522198_000.jpg

終戦後、大本営は全国に兵事書類の焼却処分を命じた。大日向さんは生前、家族にも書類の存在を隠していた。12月8日の太平洋戦争開戦から71年、『兵事書類』はいま、私たちに何を語ろうとしているのか。  (引用元)


 |  社会問題ドキュメンタリー  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

2012.12.04 (Tue)

テレメンタリー2012 動画 「汚された町 C型肝炎多発を追う」 TV小僧

0.jpg
テレメンタリー2012 動画 「汚された町 C型肝炎多発を追う」 12年12月03日放送分

C型肝炎に汚染された町がある。 北海道の静かな農村で、住民の約4割の感染が疑われている。1980年代まであった町の診療所で、十分な消毒をしないまま注射器を使いまわしたことが原因とされている。

1_1_20121204171830.jpg

しかし、診療所は既に廃業していて、当時の医師もいない。自覚症状がないまま、慢性肝炎、肝硬変、肝臓がんへと進行する恐ろしいC型肝炎。患者たちは、病気と闘いながら、救いを求めて、国を相手に裁判を起こす決意をした。  (引用元)


 |  社会問題ドキュメンタリー  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

2012.12.04 (Tue)

報道の魂 動画 「旅立った母 『自死遺族』になった父と私」 TV小僧

121202.jpg
報道の魂 動画 「旅立った母 『自死遺族』になった父と私」 12年12月03日放送分

2011年11月の夜。記者の元に届いた1本の電話は、母親の突然の死を知らせるものだった。うつ病の末に、自ら命を絶ったという。

121202_01.jpg

突然の出来事に、ただあ然としていただけの記者は、しばらくしてある思いに行き当たる。カメラを手に取ることだった。最初は携帯の動画機能に始まり、やがてビデオカメラを手にホームビデオとしての記録を始める。  (引用元)


 |  社会問題ドキュメンタリー  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

2012.12.01 (Sat)

NNNドキュメント'12 動画 「日本の空は今も占領下? オスプレイと低空飛行訓練」 TV小僧

6643.jpg
NNNドキュメント'12 動画 「日本の空は今も占領下? オスプレイと低空飛行訓練」 12年11月25日放送分

オスプレイが沖縄住民の反対の中で強行配備されたが、野田首相は「米軍の決定に口出し出来ない」と容認している。米軍は、オスプレイの低空飛行訓練を全国の山間部で行うという。過去、超低空で突然出現する米軍機は、ニアミスや墜落事故を起こしているが、民家の土蔵の崩壊や家畜の大量死など、人々の平和な暮らしも脅かしている。

121125.jpg

こうした無法が許されるのは、日米地位協定に伴う特例法で米軍機が日本の航空法の適用を除外されているからだ。さらに、米軍横田基地が首都圏の広大な空の管制権を握り、那覇空港では米軍機が安全な上空を独占しているため、民間機は海面近くの低空飛行を強いられている。戦後67年経った今も、米軍の数々の治外法権的な特権がまかり通る日本の空を考える。  (引用元)


 |  社会問題ドキュメンタリー  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

2012.11.20 (Tue)

テレメンタリー2012 動画 「悲しみの先で 交通遺族の戦い」 TV小僧

889e.jpg
テレメンタリー2012 動画 「悲しみの先で 交通遺族の戦い」 12年11月19日放送分

去年10月、飲酒、無免許、一方通行逆走によるひき逃げ事故で、19歳の大学生眞野貴仁さんが亡くなった。 両親は、運転していたブラジル人の男に対し、「危険運転致死罪」の適用を訴え続けたが、検察は、適用条件が満たされていないとして、罪の軽い「自動車運転過失致死罪」で起訴、男には懲役7年の判決が下された。

1_1_20121120221946.jpg

悪質な運転が、なぜ「危険運転」にならないのか。 法の改正に向けて活動する眞野さんの両親の姿を通し、「危険運転致死傷罪」のあり方を問う。  (引用元)


 |  社会問題ドキュメンタリー  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく