ドラマ・映画 アニメ 面白動画 モンロー(R18)



2008.02.20 (Wed)

TV小僧 veohTVの導入

VeohTVのサービスが12月04日をもって終了しました。

今後はVeoh Web Playerを使っての視聴になります。

導入に関しては、こちらを参考にしてください
Veoh Web Playerの導入
































まずはVeohにてアカウント登録をします。
http://www.veoh.com/register.html





上記のように入力してください。
ちなみに日本語化しています。日本語化の方法はこちら
ネットを日本語化~japanize~







veohの動画は30分以上の場合、5分のプレビューしか再生されません。30分以上の鑑賞にはveohTVの導入が必要です。無料で提供されています。簡単ですので是非導入して下さい。

*

ダウンロードサイトにて上記のアイコンをクリック

 

*

 

*

上記のダイアログが出現するので「実行」をクリック

 

*

 

*

さらに「実行」をクリック

 

*

 

*

赤枠のボックスにチェックを入れて「Next」をクリック

 

*

 

*

後は自動でインストールが完了するので「Finish」をクリックして終了

 

 

 

 




 

   Veoh動画サイトへ直接ジャンプする

ブルーのWatch on VeohTVをクリックするか直リンボタンをクリック

 

*

 

動画のサイトへ移動し自動でveohTVが立ち上がって30分以上の動画も鑑賞できる。自動で立ち上がらない場合はもう一度ブルーのボタンをクリックする。

 

*

 

Veohの動画は30分以上のものは全てVeohTVを使って再生します。

 

*

 

再生中の動画を保存したい場合は、赤枠のアイコンをクリック

 

*

 

*

右下にポップアップが表示されるのでクリックする

 

*

 

*

veohTVでダウンロードが始まるおでしばらく待って完了すればダウンロード終了。いつでも鑑賞できるようになります。

 

 

 

 

 

 

関連記事








 |  動画の鑑賞方法  |  TB(0)  |  CM(132)  |  EDIT  |  Top↑  |  このエントリーをつぶやく

Comment

●VeohTVの不具合の件

ご質問いただいた皆様。
返事が遅くなり申し訳ありません。

veohTVをインストールしても視聴出来ない方。ほとんどがMacの方なのですが、
どうやら今月のveohサイトのメンテナンスでMacに対して不具合がでているようです。

対応策は今のところわかっておりません・・・

とりあえずveohTVを再インストールしてみて下さい。
何か分かりましたら新たに書込させていただきます。
管理人 |  2008年04月27日(日) 02:02 |  URL |  【コメント編集】

インストール方法がすでに古くなっているようですね・・
申し訳ないです。すぐに修正します。

で、veohへの登録が必要なのですが、
運営する会社の代表は元ディズニーのCEOの方です。

だから何なのだと言われるとそうなのですが、
こういった世界レベルの動画共有サイトはユーザー中心です。

一昔前のようにサイト運営者が、一方的に情報を発信するのではなく
ユーザー参加型で成り立っているサイトはほとんど危険性がありません。
(危険性があるサイトにユーザーは参加しませんので成り立たない)

まー登録内容も正直適当でいいんですよ。
メールアドレスもヤフーかGoogleで取得しておきましょう。

管理人 |  2008年04月28日(月) 06:16 |  URL |  【コメント編集】

Veohのトラブルに付いてはトップページの「Veoh動画の不具合について」をご確認ください。

ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
管理人 |  2008年05月08日(木) 15:28 |  URL |  【コメント編集】

レジスターって何を書き込んでいくの?
トントン |  2008年06月13日(金) 16:55 |  URL |  【コメント編集】

●追記致しました

トントンさま
コメントありがとうございます。

レジスター(登録)の方法を追記いたしました。
この記事のトップにございます。
ご確認の上、登録して下さい。

記事が少々古かったようです。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。

ご不明な点がございましたらお気軽にお尋ねください。
管理人 |  2008年06月13日(金) 21:37 |  URL |  【コメント編集】

●使い方がわかりません。

VeohTV のソフトとアカウント作成もしたのに、オレンジ色のダウンロードアイコンが出てきません。何度やってもお試しの5分間の番組しか見れません。
どのようにすれば良いでしょうか?教えてください。
haru |  2008年06月22日(日) 16:13 |  URL |  【コメント編集】

●VeohTVの使い方を更新しました

haruさん
コメありがとうございます。

>VeohTV のソフトとアカウント作成もしたのに、オレンジ色のダウンロードアイコンが出てきません。何度やってもお試しの5分間の番組しか見れません。
>どのようにすれば良いでしょうか?教えてください。

申し訳ありません。
少し情報が古かったようです。

VeohTVの使い方を新しくアップしましたのでこのページの少し上をご覧下さい。
管理人 |  2008年06月23日(月) 04:03 |  URL |  【コメント編集】

●同じ番組が見れない

探偵ナイトスクープグランドアカデミー大賞とすべらない話しを見たのですが、いったんパソコンを閉じて再度見ようとしたらダウンロードできずに見ることが出来ません。一度見た番組は見ることは出来ないにですか。
aysu |  2008年06月28日(土) 12:27 |  URL |  【コメント編集】

●真っ暗なまま

VeohTVをインストールし、目的の番組もダウンロード
出来たようなのですが、再生しても時間のカウントが
過ぎて行くだけで音声も映像も出ません。
Macなのですが、これも上記の「 Macに対しての不具合」
なのでしょうか。
HIRO |  2008年06月28日(土) 20:31 |  URL |  【コメント編集】

●aysuさん 申し訳ありません。

aysuさん
コメありがとうございます。

一度見ることができたなら、設定に問題は無いはずです。
質問をもう一度確認します。

・動画はパソコンにダウンロードして視聴した
もしダウンロードされたのなら、VeohTVの「LIBRARY」のタブをクリックすれば
ダウンローされた動画を見ることはできます。

・ダウンロードせずにVeohTVで再生した。
この場合はもう一度「Watch on VeohTV」をクリックすれば再生されます。

もし違っていたらまたコメントください。
管理人 |  2008年06月28日(土) 21:53 |  URL |  【コメント編集】

●HIROさん Macでの不具合について

HIROさん
コメありがとうございます。

大変申し訳ありません。
当方にはMacの環境が無く検証ができません・・

ネット上の情報をいろいろと調べましたが、不具合に関する情報は
全てWindowsのものでした。

Windowsではこのような症状を確認できませんでしたので
私の方では残念ながらお答えすることができません・・

本当に申し訳ないです。
一応確認ですが、インストールされたのはMac版のVeohTVですよね?
上記の説明は全てウインドウズ版ですので、Mac版はウィンドウズ版の
VeohTVダウンロードボタンの下にリンクがあります。

おそらくウィンドウズ版をMacにインストールすることは出来ないと思いますが
念のため。

本当に申し訳ありません。
管理人 |  2008年06月28日(土) 21:56 |  URL |  【コメント編集】

●ありがとうございます

インストールしたのは Mac版です。
諦めるなり他の方法を考えるなりしたいと思います。
色々とお手数をおかけしました。
ありがとうございます。
HIRO |  2008年06月29日(日) 20:15 |  URL |  【コメント編集】

このサイトを知ってから、毎日のように見ております。
いつもあいがとうございます。
最近不具合が出ましたので、もしお分かりになられましたら教えていただければが思いコメントを登校しました。私のパソコンはwindous xpです。
veoh tvをインストールして30分以上の番組を見ていたのですが、最近になって途中で最初に戻り、最後まで見れなくなっています。
時間的に1時間番組だと30分くらいたつと急に止まって最初に戻るといった感じです。以前は2時間でも見れていたのに再度インストールしなおした方がよいのでしょうか?
yumi |  2008年07月07日(月) 06:37 |  URL |  【コメント編集】

●一度再インストールをお試し下さい。

yumiさま
ご訪問していただきありがとうございます。

レスが遅くなってすみません!


>veoh tvをインストールして30分以上の番組を見ていたのですが
>最近になって途中で最初に戻り、最後まで見れなくなっています。


こういった症状は初めてなので、いろいろと調べてみましたが該当するソースがありませんでした・・・

確かに動画再生中に切れてしまう時もありますが
その場合はVeohTVでのストリーミングが切れている場合です。
これは回線の問題と思われ、一からやり直すと大抵解決します。

しかし今回の場合は最初に戻る、ということなので、一度VeohTVを再インストールしたほうが良いかもしれません。

VeohTV自体、いまいち不安定なツールですので、何とも言えません・・
本当に申し訳ないです。


ご不明な点がありましたらお気軽にお尋ねください。
管理人 |  2008年07月07日(月) 21:38 |  URL |  【コメント編集】

回答どうもありがとうございます。

私も友達数人に聞いてみたのですが、こちらの回線の速度が遅いのではないのか?という話にもなりました。
そんな不具合は今までないよとも言われました。。。。

とりあえず再インストールをして、先日途中で止まった番組を見てみましたら、今回はきちんと最後まで見ることが出来ました。

他の番組もこれから見てみようと思っています。

お忙しいのにきちんと回答していただき本当にどうもありがとうございました。

これからも楽しみにしておりますので、よろしくお願いします。
yumi |  2008年07月08日(火) 05:01 |  URL |  【コメント編集】

Windows XPを使用しています。以前にも質問しましたが。。Veohもダウンロードしてアカウントも作り念のためもう一つアカウントをつくりましたがやはり10分か15分くらいで突然終わってしまいます。なぜでしょうか。。?あとダウンロードした動画はどこに行けば見れるのでしょうか?自分のアカウントに行って見ましたが見当たりません。よろしくお願いします。
Kaoru |  2008年07月10日(木) 12:42 |  URL |  【コメント編集】

●参考サイトをご案内します。

Kaoruさま
コメありがとうございます。

10分、15分で終了してしまうということですが
原因は・・正直わかりません・・

VeohTVはYoutubeとは違いP2Pという技術を使って再生されています。
つまりVeohTVをインストールしているみんなのPCを経由しながら
大容量の動画を高速に視聴できるわけです。多分。

で、考えうる原因としては大きなサイズの動画を再生するわけですから
それなりのトラフィック(動画や音声の情報量)が回線を占領しています。

プロバイダによってはトラフィックが急激に増えると
回線を規制するところもあります。

これが原因とは断定できませんが、大多数の方が問題なく視聴できていることを考えると
やはり個別の環境に問題があると思います。

Youtubeと違いVeohはかなりマイナーな動画サイトです。
ですので不具合に関する情報も本当に少ないです。
そして不具合を解決する方法になると、さらに少なくなります。

今回の問題もいろいろ探しましたが、同様の症状の質問はあっても
その症状を解決している回答は見つかりませんでした。

もし、発見できましたら「よくある質問」としてまとめてみたいと思います。


ダウンロードしたファイルに関してはこちらが参考になると思います。

▼VeohTV」のファイルはどこに保存されていますか?
http://www.veoh-userguide.com/fq/q7.html

▼Veohでダウンロードしたファイル見つからない
http://www.veoh-userguide.com/fq/q19.html


ご不明な点がありましたらお気軽にお尋ねください。
管理人 |  2008年07月11日(金) 00:53 |  URL |  【コメント編集】

●質問させてください

いつも海外からこちらのサイトを拝見させてもらっています。

一昨日からveohのサイトが急に表示できなくなってしまいました。
よくある「サーバーが見つかりません」と言うやつです。
xpを利用しているのですが素人な為、原因が全く分からず困り果てています。
もちろんこちらもそうですが他のサイトは問題なく表示されます。

もし解決策をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
ne-ke |  2008年07月11日(金) 10:01 |  URL |  【コメント編集】

●他のPCではいかかでしょう?

ne-keさま
コメありがとうございます。

まずは消去法で原因を探ってみてください。

・自宅の他のPCから視聴できれば視聴出来ないPC側の問題
・自宅の他のPCでも視聴できなければVeoh側の問題か、自宅の回線の問題
・近所のPCから視聴できれば自宅のPC側の問題
・近所のPCから視聴できなければVeoh側の問題


動画ではなくVeohのサイトが表示されないと言うことは
地域によってVeohサーバーが違うと思われます。
他のサイトは普通に見れるということはPC側の問題でもなさそうです。

一番良いのは他のPCで試すのが一番なのですが、それがムリなら
次の方法を試してみてください。

解決策としてはルーターやモデムの電源を一度落とす。(コンセントを抜いて挿す等)
つまり一旦回線をリセットする感じですね。一応IPアドレスが変わります。
といっても地域の情報が変化するわけではありませんが、試してみてください。
管理人 |  2008年07月11日(金) 17:22 |  URL |  【コメント編集】

●管理人様

回答どうもありがとうございました。

教えていただいた事、色々と試してみたのですが以下の結果となりました。

・自宅の他のPCでも同じくVeohだけ見れません。
・同じPCを会社(約2.5km離れてはいますが)で使えば見ることが出来ます。

と、言う事はやはり自宅の回線の問題ということですよね・・・
回線をリセットしたりもしましたがやはり無理でした。
プロバイダに問い合わすのがいいのでしょうか?

当たり前の様に日本の番組が見られていたのに
ここ数日は凹みモードです・・。
ne-ke |  2008年07月12日(土) 00:03 |  URL |  【コメント編集】

●プロバイダが怪しいかも知れません。

ne-keさま
返答遅くなりました。申し訳ありません。

どうやらPC側の問題ではなく回線の問題でしょうね。
海外のプロバイダ事情には疎いのですが、わざわざVeohだけ規制するというのも変な話ですが・・

う~ん、プロバイダに問い合わせたほうが早いと思います。
Veoh側が規制できるとすれば国ごと丸々規制するか、特定のプロバイダを閉め出す事は可能です。

もしかするとプロバイダ単位で何か規制が掛かっているのかも知れません。
会社と自宅のプロバイダが別ならば、その可能性もありますね。

原因を特定するためには、怪しいところからつぶしてみましょう。
一度プロバイダにご確認ください。

もし関係なかったら、違う方法をまた考えてみましょう。
管理人 |  2008年07月12日(土) 21:26 |  URL |  【コメント編集】

●ビスタ

ウインドーズビスタでも、可能でしょうか?
まこまこ |  2008年07月14日(月) 16:16 |  URL |  【コメント編集】

●管理人様

色々とご意見ありがとうございました。

週末働かないヨーロッパ人のせいでお返事が今日になってしまいました。。。
本日プロバイダに問い合わせてみたのですが
どうも同じようなクレーム(?)質問が最近多いらしく現在原因追求中とのことでした。
日本人と違ってあまり働かない民族なのであまり信用はしていませんが
とりあえずこのまま様子を見ようと思います。

お騒がせをして大変申し訳ありませんでした。
早く元に戻って利用できれば良いのですが・・・
また何かあればご報告させていただきます。
ne-ke |  2008年07月14日(月) 18:42 |  URL |  【コメント編集】

●Vistaでももちろん可能です。

まこまこ様
コメありがとうございます。

>ウインドーズビスタでも、可能でしょうか?

VeohTVはWindowsXPとVistaとMacが対象ですので大丈夫ですよ。
インストールは上記の記事と変わりありません。

もし、ご不明な点がありましたらお気軽に訪ね下さい。
管理人 |  2008年07月14日(月) 19:01 |  URL |  【コメント編集】

●国それぞれですね

ne-ke様
残念ながら解決には至らなかったようですね・・

ヨーロッパの人は結構適当って聞きましたけど、本当みたいですね^^
こちらも何か進展がありましたら何らかの形で公開したいと思います。
管理人 |  2008年07月14日(月) 19:04 |  URL |  【コメント編集】

●??

Veohのアカウントを作成しようとしたのですが、ユーザーネームの所で、未定義のエラーです。となってobject Erorrと表示され、登録できません。何故でしょうか??
広島 |  2008年07月18日(金) 04:11 |  URL |  【コメント編集】

●使用済みかも知れません。

広島さま
コメありがとうございます。

ユーザーネームエラーの場合、使用済みの場合がほとんどです。
違うユーザーネームにてお試し下さい。l

もしくは、登録失敗と思っても実際は登録できている場合もあります。
その場合もユーザーネームが重複するわけですからエラーになります。
そのユーザーネームを使ってログインできないか一度お試し下さい。
管理人 |  2008年07月19日(土) 06:50 |  URL |  【コメント編集】

返信ありがとうございます。しかし、いろいろユーザーネームを試しましたが、やはり 名前が不明です と表示され、案の定object Erorrと出てしまいます。他の必要事項はチェックされるのですが・・・
広島 |  2008年07月20日(日) 03:56 |  URL |  【コメント編集】

●有難うございました^^

管理人さま~ありがとう~ダウンロード成功!ビスタで快適にフル動画が見れました
まこまこ |  2008年07月21日(月) 16:11 |  URL |  【コメント編集】

●違う名前を試してみて下さい。

広島様
返信遅くなりまして申し訳ありません。

>名前が不明です と表示され、案の定object Erorrと出てしまいます

う~ん、おそらく使用済みの名前だからだと思います。
Veohはメールアドレスが同じでもいくらでもIDを取ることが可能です。

ですので、アカウント名のところだけ違う名前にしてみて下さい。
そして最後の確定ボタンは一度だけ押して下さい。
(2度押しすると必ずobject errorになります)

お試し下さいませ。



管理人 |  2008年07月21日(月) 20:11 |  URL |  【コメント編集】

●良かったです。

まこまこさま

無事閲覧できたようで安心しました。
引き続きご訪問よろしくお願いします^^
管理人 |  2008年07月21日(月) 20:13 |  URL |  【コメント編集】

●質問です。

いつも楽しく拝見させて頂いています。

早速質問なのですが、直リンボタンがない動画はこれからも ボタンはつかないのでしょうか?
いつも直リンボタンでしか動画が見られないので、ボタンがあると助かります。
kazui |  2008年07月29日(火) 15:46 |  URL |  【コメント編集】

●個別のリクエストにて対応します。

kazuiさん
コメありがとうございます。

直リンボタンなのですが、今のところ古い動画に追加する予定は当分ありません・・
さすがに手が回らないというのが正直なところです。

ただ、リクエストがありましたら個別に対応したいと思います。
リクエストはこちらからどうぞ^^
http://my.formman.com/form/pc/e3ooakat8MvOa1YK/
管理人 |  2008年07月30日(水) 09:00 |  URL |  【コメント編集】

●ありがとうございます。

ご回答ありがとうございました。

早速 今度リクエストをしたいと思いますので、
その際はよろしくお願い致します。

これからも楽しみにしています。

kazui |  2008年07月31日(木) 11:41 |  URL |  【コメント編集】

●?

外国の映画を吹き替えにできないんでしょうか?
山形 |  2008年08月04日(月) 00:27 |  URL |  【コメント編集】

●さすがにムリかと

山形さん
コメありがとうございます。

>外国の映画を吹き替えにできないんでしょうか?

えっと、これはDVDのように吹き替えに切り替えると言うことでしょうか?
でしたら残念ながらそういった状態にすることはできません。

Veohにある動画はあくまでもただのデータですので
DVDの日本語吹き替え版をアップしないかぎり吹き替え版を視聴することはできません。

その他ご不明な点がありましたらお気軽にお尋ねください^^
管理人 |  2008年08月04日(月) 21:58 |  URL |  【コメント編集】

●古い動画

比較的古い動画の再生方法を教えてください。 例えば行列の出来る法律相談所の3月あたりの動画をクリックすると、最新の動画のように自動的にveohに飛びません。

上部にオレンジ色のリンクが出ますが、それをクリックしても転送中となり画面が真っ黒になるだけです。

どういった解決方法があるでしょうか。
りす |  2008年08月05日(火) 15:09 |  URL |  【コメント編集】

●個別のリクエストにて対応します

りすさん
コメありがとうございます。

直リンボタンのない動画なのですが、解決策としては当方にて直リンボタンを設置するしか方法がありません。

本来なら全ての動画をさかのぼって対応したいのですが、さすがに厳しいので
現在は個別のリクエストにて対応しています。

再生したい動画をリクエストしていただければ24時間以内に対応します。
こちらから見たい動画をリクエストしてくださいませ。

▼直リンボタン設置リクエストフォーム
http://my.formman.com/form/pc/e3ooakat8MvOa1YK/
管理人 |  2008年08月05日(火) 17:57 |  URL |  【コメント編集】

●動画が見れません

今日Veohの存在を知ったものです。
奇跡体験アンビリーバボーの2008.07.04、「恐怖の誘拐生き埋め/真実の学園ドラマ 」が観たいのですがWE were unable to land your video at this time と表示され動画が見れません。観るにはどうしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。
すけ |  2008年08月07日(木) 18:33 |  URL |  【コメント編集】

●動画は削除されています

すけさま
コメありがとうございます。

ご指摘の動画を確認しましたところ、どうやら動画自体が削除されています。
ドラマなどの動画と違いバラエティ動画が再度アップされることはまずありません。
ですのでこの回のアンビリバボーを見ることはほぼ絶望的といえます・・

誠に残念ですが、他の動画をお楽しみ下さいませ。

ご不明な点がありましたらお気軽にお尋ねください。
管理人 |  2008年08月07日(木) 20:38 |  URL |  【コメント編集】

そうでしたか、残念です。実はこの回の動画が見たくて探した結果このVeohを見つけたんですよ。本当に残念です。でも他にも楽しめそうな動画がありますね!ありがとうございました。
すけ |  2008年08月08日(金) 19:38 |  URL |  【コメント編集】

ビスタですが、インストールしたのですが
上記の画面と似たようで違う画面がでてきました。
どうにか最後までいけたのですが…
動画を見ようとすると、パスワードを入力せよというみたいな画面が
出てくきます。結局、見れませでした。
これは、自分のパソコンが悪いのでしょうか?
kei |  2008年08月09日(土) 00:06 |  URL |  【コメント編集】

●パスワードはどの場面で

keiさま
コメありがとうございます。
返信が遅くなりまして申し訳ありません。

>動画を見ようとすると、パスワードを入力せよというみたいな画面が
出てくきます。

これはVeohTVを起動しているときでしょうか?
VeohTVにてアップロード(つまり自分の動画を公開する)場合には
パスワードなどの入力が必要ですが、動画を視聴する場合は必要ありません。

パスワードを迫られる場面の情報もう少しいただけますか?
よろしくお願いします。


管理人 |  2008年08月10日(日) 16:52 |  URL |  【コメント編集】

ダウンロードするためアカウントを登録しました。英語版でdownloadボタンをクリックし、セットアップファイルをディスクトップに保存しました。 さらに実行をかけ、必要なチェックボタンをチェックし、「同意する」にチェックしたにもかかわらず、ここから先進めません。nextが透明になっていてbackとcancelボタンしかありません。

なぜダウンロードできないのでしょうか。
ちなみに上記のダウンロード画面とは異なっていました。
実行後の画面は、welcome to VeohTVで
application Diretory と video directory2箇所右にあるbrowseボタンをクリックさせ、OK 、次にでdesktop shortcut と quciklaunch shortcutにチェックがついていました。
nextを押すとinstallation options画面でinstall the Veoh Browser Plug-inにチェックがついていて、required choicesのacceptを読んでaccept.
ここから先next(薄透明ボタンになっている)がないので先へ進めません。
back とcancelしかないため、ダウンロードできません。
何が原因ですか?
さくら |  2008年08月10日(日) 18:30 |  URL |  【コメント編集】

●Vista用の導入ページ

さくら様
コメありがとうございます。

vistaでの導入がXPとは少々違うようなので、vista用の導入ページを作成しました。

http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-722.html

あまり違いはないので大丈夫だとは思いますが
ご不明な点がありましたらお気軽にお尋ねください。
管理人 |  2008年08月12日(火) 03:01 |  URL |  【コメント編集】

初めて登録しているのに『そのようなメールのユーザ名がありません』というようなことを書かれて,全く意味が分かりません。早く解決方法を教えてください。
HAPPY☆ |  2008年08月17日(日) 14:41 |  URL |  【コメント編集】

●登録自体は成功していると思います。

HAPPY☆ さん
コメありがとうございます。

>そのようなメールのユーザ名がありません

おそらく登録が成功しています。
その為重複登録出来ないようにメッセージが出ているのだと思います。
一度登録したアカウントとパスワードでログインしてみてください。

もし解決しなければ、どのような状況でそのメッセージがでるのか教えて頂けると
解決も早いです。

よろしくお願いします。

管理人 |  2008年08月17日(日) 16:04 |  URL |  【コメント編集】

sign upのときに「Error:この操作に対するマークアップ、
ポインタは互換性がありません」の後に再びsign upをクリックすると
object errorがでてしまいます。アカウントを変えても同様です
対処方法について教えてください。
よろしくお願いします。
yasu |  2008年08月22日(金) 01:04 |  URL |  【コメント編集】

yasuさま
コメありがとうございます。

>「Error:この操作に対するマークアップ、 ポインタは互換性がありません」

このエラーは初めてですね・・
エラーメッセージで検索してみましたが私も全くの専門外で理解出来ませんでした。
http://www.tagindex.com/kakolog/q4bbs/801/1010.html

当方の環境では普通にアカウントを取得できますので
おそらくPC環境によるエラーと思われます。

ブラウザの変更などで解決するかも知れません。
お力になれず申し訳ありません・・・
管理人 |  2008年08月22日(金) 10:50 |  URL |  【コメント編集】

この前まで普通に見れていたのに、今日動画をみようとしたら
プレイバックプレイヤーエラーって出て見れませんでした。
なんだろうと思ってクリックしたら、QuickTimeをインストールしろ
みたいな感じでした。

そうすればいいのかわからず困ってます
らくれん |  2008年08月22日(金) 14:34 |  URL |  【コメント編集】

●その後

QuickTimeをインストしてところ、動画は見れるそうになったのですが
画質落ちて異常に重いです。(静止画とまちがえるほど)

仕様でもかわったのでしょうか?
2~3日前に動画みたときはQuickTimeなんて必要なかっったですし
動画も綺麗に普通に見れていました。
らくれん |  2008年08月22日(金) 15:14 |  URL |  【コメント編集】

●連投すみません

その後 なぜか重さはなくなりました。
画質は少し落ちたなと思える程度です。

なんだったのでしょうか?
おさわがせいたしました。
らくれん |  2008年08月22日(金) 15:45 |  URL |  【コメント編集】

●バージョンアップでの不具合

らくれんさま
コメありがとうございます。

どうも今回のバージョンアップでかなり不具合が発生しているようです。
画質低下もそれが原因のようです。

毎度のパターンですが、復旧を待つしかありません。
何かしら進展がありましたらトップページにてご報告します。
管理人 |  2008年08月22日(金) 16:59 |  URL |  【コメント編集】

管理人様、

昨日、バージョンアップによる不具合報告を出しておられましたが、
動画がスタートするまでに、今までになく時間が掛かる以外は
特に問題もなく、普通に見られました。
ところが今朝から急に見られなくなってしまいました。
VeohTVで見ようとすると、
“You have not added any videos to the VeohTV
Download videos from Veoh.com”
と出てきてしまい、動画が再生されません。
今までにはなかったことなので、この不具合も、バージョンアップに
よるものなのかどうか知りたく、ここにコメントさせて頂きました。
ふれいず |  2008年08月22日(金) 17:52 |  URL |  【コメント編集】

ふれいずさま
コメありがとうございます。

どうも今回のバージョンアップでは相当な不具合が発生しているようです。
解決策としては復旧を待つしかありません。
当方の環境ではVeohTVにて再生可能です。

環境によって各々不具合も違うと思われます。
経験上2~3日程度で復旧すると思われます。

申し訳ありませんが、復旧までお待ち下さい。

管理人 |  2008年08月23日(土) 00:13 |  URL |  【コメント編集】

管理人様

さっそくのお返事、ありがとうございました。
数日、気長に待ってみることにします。
ふれいず |  2008年08月23日(土) 01:30 |  URL |  【コメント編集】

●質問

管理人様

Mac Userです。現在、VeohTV is not yet available for Mac users. Give us your email address and we'll let you know when it's available.とあるのですが、マックでも視聴可能なのでしょうか。
上のコメントを見るか限り、不具合はあれども視聴できているようなのですが・・・。
もし良ければ、コメントを頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
ちょび |  2008年08月25日(月) 05:03 |  URL |  【コメント編集】

●Mac環境がないので・・

ちょびさま
コメありがとうございます。

確かにMac版VeohTVが近日公開、という感じのことが書いていますね。
http://www.veoh.com/downloadFlow.html?ver=mac

ただ左側ではやはりMac用のVeohTVがダウンロード可能になっています。
このVeohTVが近日公開されるVeohTVとどう違うのかは
残念ながら当方にMac環境がありませんので検証が出来ません・・

アンインストール等も簡単にできますので、一度インストールしてみてください。
VeohTVさえあれば当方がご紹介している動画は鑑賞できると思います。

よろしくお願いします。




管理人 |  2008年08月25日(月) 11:31 |  URL |  【コメント編集】

●ありがとうございました

管理人様

早速のお返事、ありがとうございました。
ただいま海外にいるため、日本語および日本のテレビが恋しく毎日寂しく過ごしていました。
これから少しは日本語ライフとテレビを楽しむことが出来ます!
ところで私はMucなのですが、Veoh Playerだと毎回ダウンロードしないと5分以上見れない模様です。
新しいVeohTVだとWindowsのように見ることが出来るのかもしれませんね。
気長に待つことにします・・・。(^_^)

今回はご丁寧にありがとうございました。
ちょび |  2008年08月26日(火) 05:02 |  URL |  【コメント編集】

●はじめまして

いつも楽しませてもらってます。
あの一点気になることがあるんですが

最近画像と音がずれてしまっているケースがかなり多いのと画質がかなり落ちています。画質についてはレビューみた感じ毎度の更新の際のエラーというかんじですが、画像と音がずれているのは僕だけでしょうか?
みや |  2008年09月06日(土) 00:26 |  URL |  【コメント編集】

●音と映像がずれていますね

みやさま
コメありがとうございます。

確かに最近の動画はほとんど音と映像がずれていますね。
ただこれはVeohサイト側で再エンコードした結果です。そのため元のファイル(ダウンロードして見れるファイル)は正常に視聴出来ます。

あまりにもズレがひどい場合はVeohTVで元ファイルをダウンロードするか、先日ご紹介したVeoh downloaderを使ってみてください。

しかし画質の劣化がひどいですね・・・
管理人 |  2008年09月06日(土) 09:35 |  URL |  【コメント編集】

ありがとうございます!
おかげでVEOHの動画が
みれるようになりました!
ハチ |  2008年09月13日(土) 09:17 |  URL |  【コメント編集】

●5分以上見れません

veohに登録してwatch on veohのボタンをクリックしたのですが、downlord...という青い画面のままで何も見れません。どうしたらいいですか?よろしくお願いします。
taka |  2008年09月17日(水) 16:48 |  URL |  【コメント編集】

Takaさま
コメありがとうございます。

え~もう少し詳しい情報があればアドバイスできるのですが・・

基本的のこのページに書かれていること以外は、正直私にも分かりません。
当方の環境下ではこのページの方法で視聴できますので。

再生が始まらない場合は基本的に回線の不具合か、セキュリティソフトを疑ったほうがいいです。セキュリティソフトが回線をシャットダウンしている可能性が高いです。

よろしくお願いします。
管理人 |  2008年09月17日(水) 21:00 |  URL |  【コメント編集】

●再生

以前は大丈夫でしたが(ただし先月は再生が始まるのが遅かった)、最近「Watch on Veoh TV」を押してもLoading…といっこうに再生が始まりません。たまに始まる時はあります。混んでいるのでしょうか?8月末のバージョンアップ直後は良かったのですが。セキュリティソフトとファイアウォールを無効にしてもだめです。ダウンロードはできるのですが。
カリブ |  2008年09月18日(木) 22:20 |  URL |  【コメント編集】

●パスワード

これ弟のパソコンなんですけどパスワードなんか使わんから覚えてないらしいんですけどどうやったら自分のパソコンのパスワードしれるかわかりますか?弟にきいたらよーわからんゆってて☆
山さん |  2008年09月18日(木) 23:38 |  URL |  【コメント編集】

管理人様、
私は日本人ではないですけどここをよく利用してます。
で、wedsiteで見ることはできますが、 (5分・・・)
veohTVで再生しようとしたらずっとloadingしていて、見ることができません。
ダウンロードをしようとしたら、エラーでできないと…

で、むかしは一回くらいできてましたが、それ以来全然だめです。
そのときも音と映像はずれていました。

また、VeohTVでChannelのカテゴリに入ろうとしたらエラーです・・・


何が間違ってるのでしょう。
どうしたらいいでしょうか。答えてください。
park |  2008年09月19日(金) 11:38 |  URL |  【コメント編集】

5分以上の動画がVeohTVで見れなくなってしまいました。ず~っと、Loadingのままです。先週末ぐらいからこの症状が続いてます。
pcを初期に戻して再インストールしてもだめでした。
ほかにもこの症状の方がいらっしゃるみたいですが、どうしてなのでしょう?
週末に最新版をDownloadしてからこうなったような気がします。

nikki |  2008年09月19日(金) 23:05 |  URL |  【コメント編集】

私も一緒の症状です。
loadingからまったく進まなくなりました。

ただしダウンロードは出来るので、現状は時間がかかりますがDLして見ています。

888 |  2008年09月19日(金) 23:18 |  URL |  【コメント編集】

●不具合まとめました

カリブさま
Parkさま
nikkiさま
888さま
コメありがとうございます。

不具合に対してまとめましたのでご覧下さい。
http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-977.html
管理人 |  2008年09月20日(土) 01:47 |  URL |  【コメント編集】

山さんさま
コメありがとうございます。

パスワードとはVeohのパスワードでしょうか?
それならば最初からアカウントを取り直した方が早いです。

新たなアカウントを取得してみてください。
管理人 |  2008年09月20日(土) 01:48 |  URL |  【コメント編集】

ダウンロードしたVEOHですが、 間違ってGomEncoder をインストールしてしまったので動画みれませんでしたが、Gomplayerをインストールして みることができました。
つぶあん |  2008年09月20日(土) 09:10 |  URL |  【コメント編集】

VeohTVの不具合についてのまとめと対策
というのを見ました。

ほかの方法は全部失敗ですが、
Downloaderっていうのだけ大丈夫だったんで
楽しんでダウンロードしてます。

ありがとうございます。


これからも面白い動画たくさんお願いしますね^^
park |  2008年09月21日(日) 10:51 |  URL |  【コメント編集】

●片方はDLできるのですが、もう片方がDLできません。

管理人様

はじめまして。
学校へ行こうMAX 動画 「あなたに会えて 人生が変わりました V6全員で再会の旅SP」
をDLしてみていたのですが、前編は無事にDLでき見ることができました。
ですが、後編が途中でエラーが出てDLすることができませんでした。

一時的なエラーでしょうか?

他の方がDLできるようでしたら、日を改めてDLするのですが、もしかして削除とかされちゃっているのでしょうか?
mitsu |  2008年10月07日(火) 01:34 |  URL |  【コメント編集】

mitsuさま
コメありがとうございます。

ご指摘の動画(後編)をVeohTVにてダウンロードしてみましたが
無事ダウンロード完了しました。

ですので、一時的なエラーかと思われます。
もう一度お試し下さい。

可能ならVeoh Web Playerを導入しても良いかも知れません。
管理人 |  2008年10月07日(火) 22:58 |  URL |  【コメント編集】

●Watch on VeohTV、直リンボタンについて

はじめまして。
今回VeohTVをインストールする際、このサイトを使わせて頂きました。
とてもわかり易くアカウントを取得しDL、インストールできました。
しかし上記のVeohTVの使用法にある
ブルーのWatch on VeohTVをクリックするか直リンボタンをクリック
と書かれているのですが、それが表示されません。一度アンインストールを
し再インスコしてみたのですが解決できませんでした。
解決方法を教えて欲しいと思い書き込みました。お願いします。



初心者A |  2008年10月15日(水) 01:58 |  URL |  【コメント編集】

初心者Aさま
コメありがとうございます。

直リンボタンとはTV小僧(このサイト)のオリジナルです。
ただ単に紹介している動画へ直接ジャンプします。

ですから直リンボタンはこのサイトの埋め込み動画の下の方にあります。

あとWatch on VeohTVですが、ちょっと文言が変わっていました。
正しくはWatch the Full Videoという文字が表示されます。

そのボタンをクリックするとVeoh本家さいとにジャンプしますので、
VeohTVが自動的に立ち上がって再生が始まります。

もし自動的に立ち上がらない場合は、本家Veohサイトにも
Watch the Full Videoのボタンがありますのでボタンを再度クリックして下さい。
これで大丈夫だと思います。


もし、ご不明な点がありましたらお気軽にお尋ねください。
管理人 |  2008年10月15日(水) 21:13 |  URL |  【コメント編集】

●veoh

veohのアカウントを取得して、私のメールにもアカウント取得のお知らせが入っていたのですが、なぜかVEOH をみようとすると、ユーザーネーム、パスワード入力の要請がきます。そして、申請したパスワードとユーザーネームを入れても、キャンセルになってつながりません。これはどうしたらいいのでしょうか?お手数おかけしますが、解決方法をお教え下さい。
miwa |  2008年10月19日(日) 20:23 |  URL |  【コメント編集】

miwaさま
コメありがとうございます。

おそらくパスワードが違うと思います。
(私も同様の症状の時は全てパスワードミスでした)

この場合アカウントを再度取得した方が確実です。
同じメールアドレスでいくらでもアカウントは再取得可能です。
アカウント名を変更して再取得してみてください。



管理人 |  2008年10月19日(日) 20:30 |  URL |  【コメント編集】

早速のお返事ありがとうございました。もう一度、アカウントを取り直して、パスワードも正しいのですが、やっぱりはじかれてしまいます。もしかして、私のメールにアカウント取得のお知らせが来たときに、又何かセッティングすることがあるんでしょうか?
何度も質問させていただいて申し訳ありませんがよろしくお願いします。
miwa |  2008年10月20日(月) 05:12 |  URL |  【コメント編集】

miwaさま
コメありがとうございます。

まだ、はじかれますか?
特に設定するポイントはないんですけどね^^;

えーと、Veohサイトでアカウントを取得した時点で
ログイン状態になっているはずです。
(Veohサイトの上の方で Hi アカウント名 ! になっているはず)

その状態ならば普通にみれると思うのですが
ログインできていますでしょうか?

ご確認の上お返事頂けますか?
よろしくお願いします。
管理人 |  2008年10月20日(月) 21:11 |  URL |  【コメント編集】

ユーザーネームを入れて、パスワードを入れ、ログインのサインをクリックすると、キャンセルになってしまいます。

TV小僧さんの大ファンで、いつも楽しみにしていたので、ほんと残念で仕方ありません。なんとか見せていただきたいのですが、、、、。
ただ、30分以内の番組でしたら、そのまま見させていただくことはできます。

いつもお早い回答をいただいて、本当にありがとうございます。又よろしくお願いします。
miwa |  2008年10月21日(火) 04:24 |  URL |  【コメント編集】

miwaさま
コメありがとうございます。

アカウントを取得した時点ではログイン状態になっているはずです。
というよりログイン状態になっていなければアカウントが取得できていません。

http://blog-imgs-24.fc2.com/v/e/o/veohdownload/a43434t3434.jpg

どうも不要な情報がパソコンかブラウザに残っているのかも知れませんね。
下記のサイトでccleanerというツールを導入してパソコンに残っているゴミを
キレイにしてみましょう。

http://freesoft-100.com/pasokon/ccleaner.html

手順どおりに進めば簡単にゴミをキレイに出来ます。

一度お試し下さい。
そしてもう一度アカウントを取得してもらえますか?
よろしくお願いします。

管理人 |  2008年10月21日(火) 16:25 |  URL |  【コメント編集】

URL貼っていただきありがとうございました。クリーンアップをして、アカウントも再取得したのですが、やっぱりだめみたいです。私のメールに取得獲得のメールが来ているので、取得はしているんだと思います。やはり、右の上の方にも私のユーザーネームもでています。どうしてなんでしょうねえ?お忙しいところ、色々と教えていただいて、ほんとに感謝です。なんとか、30分以内の番組なら見させて頂けるので、今はそちらを楽しまさせて頂いてます。もし他に原因があるようでしたら、お手数おかけしますが、又お教え下さい。
miwa |  2008年10月22日(水) 06:38 |  URL |  【コメント編集】

miwaさま
コメありがとうございます。

ん~くやしいですね^^;
何らかの原因があることは間違いないのでしょうが
環境によって左右されるため、特定できないのがつらいですね。

私もmiwaさまと同じ症状の方がいらっしゃらないか
もう少し調べてみます。

管理人 |  2008年10月23日(木) 10:21 |  URL |  【コメント編集】

ありがとうございます。環境というのは、海外からアクセスしていることも関係しているのでしょうか?(あまり詳しくなくてすいません。)私も、日本のバラエティが大好きで、TV小僧さんのチョイスするものが、私の見たかったものばかりでしたので、本当に悔しいです。もし何かわかりましたら、よろしくお願いします。
miwa |  2008年10月23日(木) 14:37 |  URL |  【コメント編集】

veohTVをダウンロードして、
直リンを押しても
veohTVじゃなくてveohのVideoってとこ(You Yubeみたいな)に行きます。
そこで再生ボタンを押しても、
画面は黒いままです・・・
どうしたらveohTVに飛んで見られるようになりますか?
nono |  2008年10月25日(土) 11:20 |  URL |  【コメント編集】

●一応おしえてください

パソコン初心者なんですが
登録とかって一切お金はかかりませんか?
山田 |  2008年10月25日(土) 15:35 |  URL |  【コメント編集】

山田さま
コメありがとうございます。

Youtubeと同じで料金などは一切掛かりません。
ただ、専用プレイヤーを使うので登録が必要なだけです。
それも適当でかまいません。

その他ご不明な点がありましたらお気軽にお尋ねください。
管理人 |  2008年10月25日(土) 20:11 |  URL |  【コメント編集】

nonoさま
コメありがとうございます。

申し訳ありません。説明の画像が古くなっていますね。
ただ今修正中です。

取り急ぎ
http://blog-imgs-24.fc2.com/v/e/o/veohdownload/66566.jpg

このような感じで、VeohTVをクリックすればVeohTVで再生が始まります。
Veoh Web PlayerをInstallしていれば、動画をPCに保存できます。
(VeohTVでも可能ですが)

よろしくお願いします。
管理人 |  2008年10月25日(土) 20:28 |  URL |  【コメント編集】

はじめまして。

最近PCを買い替えましてXPから今はVistaを使用しています。
以前のPCでは問題なくveohTV使えていたのですが今のPCに買い替えveohTVをDLしインストールしたのですがveohTV起動時のID・パスワード入力しログインをクリックすると「Log In Error」と表示され起動することができません。

別アカウント取ってみても何度もDL・インストールしなおしてもやはり起動できません。
何が原因なのかも分からずコメントさせていただきました。

よろしくお願いいたします。
galileo |  2008年10月27日(月) 23:28 |  URL |  【コメント編集】

galileoさま
コメありがとうございます。

何名かの方から同様の症状でご質問を頂いております。
ただ、未だ解決していません・・・

本日このようなサイトを見つけました。
http://veoh-info.com/faq.html

参考になるかも知れません。
ご確認ください。
管理人 |  2008年10月29日(水) 00:46 |  URL |  【コメント編集】

●ファイルが再生できません。

管理人様

PC初心者です。
見たい番組があり、やっとこちらに辿り着きました。
早速、上記の方法でVeohTVをインストールしましたが…ストリーミングでは
正常に再生出来るのですが、ダウンロードすると下記の内容のメッセージが
出て再生出来ません。何かセッティングしないとダメでしょうか?
The codec type,"xvid",is required to play this video.Please
install"xvid"and restart VeohTV.
宜しく御教授下さいませ。
りんこ |  2008年10月29日(水) 16:20 |  URL |  【コメント編集】

りんこさま
コメありがとうございます。

ダウンロードした場合は元ファイル(avi.mp4など)を再生する環境が必要になります。
おそらく以下のサイトを参考にしていただければ大丈夫と思います。

・動画再生コーデックの導入
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061001_cccp/

ご不明な点がありましたらお気軽にお尋ねください。
管理人 |  2008年10月29日(水) 22:02 |  URL |  【コメント編集】

●DivXをインストールしました。

管理人様
早速のアドバイス有難うございました。
取りあえずコーデックチェックを見てみたら、DIVXのページにリンクされていました
のでインストールしましたら、再生出来るようになりました。
素早い対応有難うございました。
また、一つ疑問が…。
ダウンロードしたファイルが、メディアプレーヤーでも再生出来るのですが…
てっきり、VeohTVでしか再生出来ないと思い込んでいました。
別のPCにVeohTVをインストールする前に、ファイルだけ移動させたら見れたので
所有者にVeohTV入れてるか確認しましたが入れてないとの返答が…。
ただ、フラッシュ・クイックタイム・DIVXは入れていると言ってました。
そう言う仕様なんですか?
りんこ |  2008年10月30日(木) 14:04 |  URL |  【コメント編集】

りんこさま
コメありがとうございます。

解決されたようでなによりです^^


ダウンロードしたファイルは対応コーデックがPCに入っていれば
メディアプレイヤーでも再生可能です。

Veohでのダウンロードはアップされた元ファイルをダウンロードできます。
それがVeohの最大の特徴といえます。

ですので、再生できる環境(コーデックがPCに入っていれば)があれば
問題なく再生出来ます。

VeohTVではライブラリーでダウンロードした動画が管理できるのが
便利といえば便利ですね。

ただし、バージョンアップ等で管理している動画が消えてしまうことがあるので
注意して下さい。本当に大切な動画は別の場所に移動しておいたほうが良いですね。


管理人 |  2008年10月30日(木) 20:12 |  URL |  【コメント編集】

コメありがとうございます。

ダウンロード違法化については多くのお問い合わせを頂いております。
正式に法案が成立するのは早くて再来年の1月1日と言われています。

現時点では国会への提出することが決まったということですね。
ほぼ100%通るシステムですので、次の選挙で民主党が勝たない限り
上記のスケジュールで施行されると思います。

内容的には罰則もないザル法ですが、社会的に業界が縮小されるとは思います。
このサイトを含め紹介サイトは全滅かも知れませんね・・・


管理人 |  2008年11月01日(土) 19:49 |  URL |  【コメント編集】

●再生できません…

上記の通りにアカウント、VeohTVインストールの順序で操作を行ったのですが、
30分以上の動画を再生しようとしても、全ての動画において、VeohTVは起動するのですが、何時間放置してもLoading、の画面のままとなってしまいます。
アカウントの再取得、ソフトの再インストールも実行しましたが、症状が変わりません…。

何か他に考慮すべき点はあるでしょうか?
ご教授願います。
ぴろ |  2008年11月02日(日) 22:21 |  URL |  【コメント編集】

びろさま
コメありがとうございます。

こちらの書込あたりが参考になるかもしれません。

http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-977.html
しんや | 2008年09月23日(火) 05:19  ←この辺りの書込

よろしくお願いします。
管理人 |  2008年11月03日(月) 00:52 |  URL |  【コメント編集】

コメありがとうございます。

Mac版の不具合解消はこちらが参考になると思います。
http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-1240.html

よろしくお願いします。
管理人 |  2008年11月04日(火) 22:16 |  URL |  【コメント編集】

コメありがとうございます。

VeohTVを起動して
「メニュー」→「セッティング」→「Generalタブ選択」→「Start VeohTV in なんたら」

のチェックを外せばOKと思います。
よろしくお願いします。
管理人 |  2008年11月09日(日) 21:35 |  URL |  【コメント編集】

●急に見れる動画が減りました。

veohでアニメのみたいものを検索したら今までたくさんいろんな方が投稿された
たくさんの動画があったんですけど、今日みてみたら急にHITして見れる動画が減ってました。

例えでいうと昨日まで「とある魔術の禁書目録」というのを検索してみていたんですが、今日検索したら違うものばっかりでて禁書目録の動画が一個しかなくなっていました。

ほかのアニメも同様にveohでみれる動画がほとんどなくなっていました。

ほかのパソコンではちゃんと今までどうりたくさんの動画があるので消したのではないようです。それにみれるので回線ではなくパソコンのほうに問題があると思って

リカバリーもしてみたんですけどやっぱり駄目でした。

なにか解決法はないですか?


まさ |  2008年11月14日(金) 03:08 |  URL |  【コメント編集】

まささま
コメありがとうございます。
返信遅くなりまして申し訳ありません。

他のPCで観ることができるので、回線の問題ではないと思います。

が、・・・
正直わかりません・・・

Veoh側の問題とも思われますが、PCによって検索結果が違うのが
ちょっと考えにくいです。

同じ場所からの接続なのでしょうか?
たとえば、自宅のPC2台なのか?

それとも自宅と会社別なのでしょうか?

よろしくお願いします。
管理人 |  2008年11月16日(日) 03:25 |  URL |  【コメント編集】

●はじめまして

以前からveohをDLし、動画をみさせていただいているのですが
動画をDLしすぎたのか、veohのサイトから動画をDLできなくなりました
ライブラリからveohでDLした動画ファイルを削除してもveohの中では
動画が残っているような表示?があります。
パソコン初心者なので説明分かりにくくてすみません。

パソコンはMACをつかっており、こちらはWindowsの説明なので
分かりかねるかもしれませんが、回答できましたらお願いします
もえもえ |  2008年11月23日(日) 06:45 |  URL |  【コメント編集】

もえもえさま
コメありがとうございます。

ライブラリから削除する行為と
パソコンに保存した動画自体を削除することは別になります。

つまりライブラリにあるリストは
アクセスしやすいようにまとめられたリストですので
リストを削除しても動画を削除したことにはなりません。

ただ、Veoh Web Playerでは上記の状態ですが
VeohTVでダウンロードしたものに関しては
ライブラリから削除すれば同時に保存した動画も削除されます。

保存先を確認してください。
デフォルトではマイドキュメントにあると思います。

よろしくお願いします。

管理人 |  2008年11月23日(日) 19:42 |  URL |  【コメント編集】

●インストールが出来ません!

Web Playerについてのページを拝見しましたので、
元々書いてあった文章は削除しました。
申し訳ありません。

で、新たに質問です。
Web PlayerはveohTVももってないとインストールできないって事なんでしょうか??

mm |  2008年11月24日(月) 00:55 |  URL |  【コメント編集】

●同じく・・・・

上の方と同じくveoh TVをダウンロードしたいのですがweb Playerのダウンロードページしか出ず・・・;
しかもwebPlayerだとインストール出来ません。
エラー表示でWindows XP,Vista ONRYみたな表示が出るんですが・・・、
Windows2000ではダウンロード出来なくなったのでしょうか?

宜しくお願い致します。
culala |  2008年11月24日(月) 01:39 |  URL |  【コメント編集】

mmさま
culalaさま
コメありがとうございます。

どうやら昨日11月23日にVeohTVのサポートが終了のようです。
http://veohmemo.hp.infoseek.co.jp/#2chcp-tvendntc

私もついさっき知りましたので詳しいことは分かっていませんが
VeohTVが廃止されVeoh Web Playerに統一されると思われます。

VeohTVがなくてもWeb Playerはインストール可能です。
とりあずWeb Playerを導入して下さい。

詳しいことが分かり次第、トップページで公開します。

管理人 |  2008年11月24日(月) 14:16 |  URL |  【コメント編集】

あ、追記です。
Windows2000は未対応です。

XP以降でお試し下さい。
管理人 |  2008年11月24日(月) 14:17 |  URL |  【コメント編集】

●動画が見れません・・・

はじめまして。
動画をインストールしたんですが、音声だけダウンロードできて、
画像は止まったままです。

There are no videos in the Web Player library available for playback.

Visit Veoh.com to discover additional videos to download to your library

って出てるのは関係ありますか?
どうして画像は動かないのでしょう?
yuri |  2008年11月28日(金) 22:01 |  URL |  【コメント編集】

yuriさま
コメありがとうございます。

http://veohmemo.hp.infoseek.co.jp/#qa-loading
この記事が参考になると思います。

おそらく保存先の名前に日本語か全角文字が混じっていると思います。
必ず保存先には半角英数にしてください。

よろしくお願いします。
管理人 |  2008年11月29日(土) 17:03 |  URL |  【コメント編集】

先日はありがとうございました。
楽しく見ることが出来ました。
また、なにかあったら、ヨロシクお願いします。
yuri |  2008年12月08日(月) 22:51 |  URL |  【コメント編集】

masaさま
コメありがとうございます。

ダウンロードはできませんか?
ちょっと情報が少なくて答えられません。

動画の保存先に日本語が含まれていませんか?
全ての動画が見ることができませんか?

よろしくお願いします。
管理人 |  2008年12月15日(月) 09:17 |  URL |  【コメント編集】

●Re: タイトルなし

masa様
コメありがとうございます。

こちらの説明文はVeohTVのものです。
VeohTVは12月はじめにサポートを終了しました。
現在はVeoh Web Playerというツールを利用して動画を視聴します。

http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-1396.html

分かりにくくて申し訳ありません。
上記のツールをご利用頂けると大丈夫だと思います。
管理人 |  2008年12月16日(火) 10:08 |  URL |  【コメント編集】

masaさま
コメありがとうございます。

そのエラーでしたらこちらに解決策がございます。
http://veohmemo.hp.infoseek.co.jp/#qa-alrdyin

一旦Veoh関係を全て削除して、再インストールしたほうが良いかもしれません。
PCのゴミ掃除はこういった不具合に必須です。
こちらがオススメですよ。
http://freesoft-100.com/pasokon/ccleaner.html

管理人 |  2008年12月17日(水) 20:01 |  URL |  【コメント編集】

●教えていただきたいです

VeohTVのアンインストール方法を教えていただけないでしょうか?
tvっ子 |  2008年12月19日(金) 13:42 |  URL |  【コメント編集】

●Re: 教えていただきたいです

tvっ子さま
コメありがとうございます。

> VeohTVのアンインストール方法を教えていただけないでしょうか?


「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」→「VeohTVを選択」

でOKです
管理人 |  2008年12月19日(金) 14:29 |  URL |  【コメント編集】

再度、投稿させていただきます。さきほど以下のように試したのですがうまく削除できませんでした。操作方法を詳しく教えていただけないでしょうか?(ちなみに使用しているパソコンはXPです。)

①コントロールパネル
②プログラム
③プログラムと機能
④「Veoh Web Player Beta」を選択
⑤「Are you sure you want to completely remove Veoh Web Player
Beta and all of its components?」の表示には「はい」をクリック
⑥「please close your browser(s) to allow the installer to continue」  と表示が出る

その後、⑥の画面を右上の×ボタンで閉じました。すると次の画面が出てきました。
http://www.veoh.com/guide/survey.html?player=web&isUpgrade=0&isUninstall=1&PreviousVersion=FirstTimeInstall&AbandonScreen=0&CurrentVersion=1.1.0.1019&YTBLocale=

それから新しく出てきた画面も×で閉じ、④の後に出てきた「Veoh Web Player Beta Uninstall」のウィンドウはCancelで閉じました。

申し訳ありませんがご教授願います。
tvっ子 |  2008年12月20日(土) 17:49 |  URL |  【コメント編集】

●Re: タイトルなし

tvっ子さま
コメありがとうございます。
返信遅くなりまして申し訳ありません。

お問い合わせ内容がVeohTVの削除と、Web Playerとごっちゃになってますね。
一応どちらの解決策も記載しておきます。

普通に削除する場合このような表示がでることはないと思います。
一度こちらを参考にしていただけますか?

VeohTVの削除
http://veohmemo.hp.infoseek.co.jp/#tv-uninst

Veoh Web Playerの削除
http://veohmemo.hp.infoseek.co.jp/#wp-uninst

よろしくお願いします。



管理人 |  2008年12月22日(月) 10:32 |  URL |  【コメント編集】

●動画の途中停止について教えて下さい

1つ質問なのですが、veohを利用せずに視聴した場合でも、1時間以上の動画は途中できれてしまいます。中には1時間未満でも途中できれてしまうものもありますが、例えばダウンタウンDX2時間スペシャルなどがそうです。
いつも同じところで動画が停止してしまうのですが、何か原因があるのでしょうか?
ちなみにMacユーザーで、普段はWimpyかveohで動画を再生しています。
veohに関してはその多くが音声は聞こえるのですが、画面は真っ暗なままです。
そして同じく途中できれてしまいます。
.mp4のファイルだとうまくいくのですが、.flvのファイルはほぼ全滅でした。
なにか原因があるのでしょうか?

もし、何かわかりましたらお手数ですがコメントいただけますか。
海外ユーザー |  2009年01月02日(金) 22:05 |  URL |  【コメント編集】

●Re: 動画の途中停止について教えて下さい

当方Macユーザーではありませんので、詳しいことは分かりませんが
音声だけ聞こえて、映像が写らないというのは
ほぼ間違いなくコーデックの問題と思います。

こちらの記事が参考になると思います。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/2053/1229205848/l50

よろしくお願いします。

管理人 |  2009年01月02日(金) 22:58 |  URL |  【コメント編集】

●ストリーミング

12月14日に質問をしていたmasaさんと同じような状態で、30分以上の動画を見ることができません。
ダウンロードではなく、ストリーミングをしたいのですがLOADINGの画面までは出ても、その後画面は黒いままで何も再生されません。
再インストールは3回ほど試みてみましたが、状態は変わりませんでした。

30分以上の番組をストリーミングして見れるようにするには、どうすればよいでしょうか?
よろしくお願いします。
satty |  2009年01月12日(月) 17:16 |  URL |  【コメント編集】

●Re: ストリーミング

お返事遅くなりまして申し訳ありません。
こちらにまとめました。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/2053/1231904418/l50

ご確認ください。
管理人 |  2009年01月14日(水) 12:47 |  URL |  【コメント編集】

●Re: Web Player のログインができません

お返事遅くなりまして申し訳ありません。
こちらにまとめました。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/2053/1231904418/l50

ご確認ください。

一度PCをきれいにしたほうが良いと思います。
前の情報が残っているのかもしれません。

管理人 |  2009年01月14日(水) 12:49 |  URL |  【コメント編集】

初めまして。
質問なのですが、ダウンロードした動画はwindouws media playerで
再生できないのでしょうか? やってみたのですが音声しかでません。
回答お願いします。
ソース |  2009年03月02日(月) 22:40 |  URL |  【コメント編集】

●Re: タイトルなし

> 初めまして。
> 質問なのですが、ダウンロードした動画はwindouws media playerで
> 再生できないのでしょうか? やってみたのですが音声しかでません。
> 回答お願いします。

動画再生環境が整っていないと思われます。
Veohには様々な種類の動画があります。そのためウィンドウズ標準のメディアプレイヤーの性能だけでは再生できない動画もあります。

動画を再生させるためには、コーデックというプログラムみたいなものが必要です。動画の種類によって様々なのですが、いちいち対応するコーデックを導入するのも面倒なので、詰め合わせのコーデックパックを導入すれば99%の動画を再生することが可能です。

http://www.losttechnology.jp/Movie/ffdshowsetup.html

お試しください。


TV小僧管理人 |  2009年03月02日(月) 23:04 |  URL |  【コメント編集】

見られました。
迅速な回答ありがとうございます。
ソース |  2009年03月03日(火) 19:31 |  URL |  【コメント編集】

あの、ダウンロードサイトでいろいろしてたら
なんか、インストロールするには、ブラウザを閉じてくださいってゆうふうな
表示がでるんですが・・・

どういう意味なんでしょうか・・・?

まきの |  2009年03月07日(土) 20:30 |  URL |  【コメント編集】

>まきのさん

アップデートがあったようです。
こちらを参考にしてアップデートしてください。
http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-1876.html
管理人 |  2009年03月08日(日) 11:05 |  URL |  【コメント編集】

Veohのサイトのほうに VeohTVで見る がないのですが…
YT |  2009年03月09日(月) 15:21 |  URL |  【コメント編集】

●Re: タイトルなし

> Veohのサイトのほうに VeohTVで見る がないのですが…

ええ、ですからこのページの一番上にサービス終了の案内をさせていただいています。このページを削除してもよかったのですが、その方が混乱を招くと思いそのまま残しています。

今後は、Veoh Web Playerでの視聴となります。
http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-1396.html

ご確認ください。
管理人 |  2009年03月09日(月) 17:02 |  URL |  【コメント編集】

教えて下さってありがとうございます!

助かりましたww
まきの |  2009年03月10日(火) 20:15 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://veohdownload.blog37.fc2.com/tb.php/10-29a1303d

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

▲PageTop